Yearly Archives: 2011


前田敦子生誕祭2011実行委員よりお知らせ

前田敦子生誕祭2011実行委員よりお知らせがあります。

7月10日に20歳の誕生日を迎えたあっちゃんの生誕祭ですが、劇場主催の公式な生誕祭は既に中止が決まっております。
しかし、今年はあっちゃんにとって20歳という節目の年でもあります。
誕生日から既に3ヶ月半以上過ぎており「生誕祭」としては時機がはずれてしまいましたが、「20歳になったお祝い」をしようと言うことになりました。

ついては、11月4日(金)のチームA公演にて非公式のお祝いをしたいと思いますので、当選されて入られる方はご協力をお願いします。

なお、あっちゃんが休演になった場合は中止となり、延期は致しませんのでご了承願います。


10.23 「フライングゲット」全国握手会&HKT48初披露(西武ドーム) 3

会場には11時ちょっと前に到着。
3塁側B52ブロックから観覧。ステージが遠い…
5分ほど遅れてイベントスタート。

マスコミの数が多いなぁと思ってたらHKTのお披露目からスタート。

overture HKT48 version
MC.HKT48自己紹介
M1.スカートひらり(HKT48)

上は17歳から下は11歳までの21人をお披露目。
中心的な年齢は13~15歳が多い。平均年齢は13.8歳って…段々と低年齢化してきてるな。
最年少が2000年生まれなんてね…ついに2000年代生まれのメンバーが出てきたか。
それにしても「はるか」がまたさらに2人追加されたのね。AKB/SKE/HKT/SDNで「はるか」が11人。(NMBにはいない)
どうせならあと5人増やして「チームはるか」を作ってしまえばいいのにw
他にも「あやか」が5人、「なつみ」が4人、「さやか」3人とまぁ名前かぶりの多いこと…

HKTのお披露目が終わった後にようやくAKBの登場。
overture
M2.会いたかった
M3.ポニーテールとシュシュ
MC
M4.フライングゲット
M5.誰かのために

フォトセッション準備の間、チーム4+研究生でスペシャルライブ
M6.未来の果実
M7.ビバ!ハリケーン
M8.BINGO!
シングル曲よりもこっちの方が楽しいよな。

フォトセッションが終わったとは握手会。
握手会の間にチーム4メンバーによるラジオが流れ(聞き取りづらいが)、握手会の休憩中にはチーム4+研究生vsHKTで大玉転がし大会が行われた。

■前田敦子(1レーン)
まずは、渋滞情報で300mと言われていたあっちゃんの列に…人多すぎだよ。
それでも剥がしが早いので待っていたのは20分前後くらいだったかな。
休憩に入られる前に行けて良かった。

い「よっ」
あ「わぁ~おはようございます」←機嫌良さそう
い「忙しいみたいだね」
あ「大分落ち着きました」

剥がしが早いので一言で終わり。
私が行ったときはまだ元気だったw

■小嶋陽菜×2(2レーン)
個別に行けてないので顔見せ。
1回目は最近忙しそうだねと言ったら「おかげさまで」なんて返ってきた。
2回目はめちゃイケの話。大した話じゃない。

■板野友美(12レーン)
個別に行けてないので顔見せ。
最近忙しそうだね。体調気をつけなよみたいな話。

■篠田麻里子(13レーン)
ここも個別に行けてないので顔見せ。
麻里子も列が長かったな。20分くらい待ったような気がする。

麻「あっちゃん、あっちだよ」←
い「さっき行ってきたよ」

相変わらずこちらに話をさせないというね…
それにしても麻里子は疲れを顔に出さないよね。

■佐藤亜美菜&倉持明日香(9レーン)
亜美菜には舞台の感想。もっちぃは適当に…

最後の1枚は出てくるであろうチーム4のためにとっておいたのだが、いつ出てくるか分からないのと帰りが遅くなりそうなので使い切ってしまった。
全部終わったのが17時20分。はるぅの罰ゲームのことをすっかり忘れて帰宅の途に。


10.21 「幸福レコード」(追加公演)感想 2

はるごんとなっつみぃが出演している舞台「幸福レコード」の追加公演を観覧してきた。

元々見る予定はなかったのだが友人から安く譲って貰えたし、19時半開演で仕事帰りに見ることができたので行ってみた。

会場前で別の友人と話をしていたらあやりんとわさみんが受付に。上手後方で見ていたようです。
私は2列目の真ん中辺りから観覧。

着席したら前説でなっつみぃ等が登場。ナレーションではなくコメディ風に注意事項の説明をしました。
前説が終わって開演するまでワロタやAKBの歌がBGMとして流れていた。アイドリングは?(^^;)

はるごんの役は余命幾ばくもない中で明るく幸せ集めをしている少女、西尾セツナ役。
役としてはクライマックスのシリアスな部分を除いては普段のはるごんに近い感じでした。
普段もそうだけどもうそろそろ20歳と言う人には見えないよなw

なっつみぃの役はセツナの入院友達で真野深海役。
なっつみぃの舞台は初めて見たけど、台詞の言い回しなど違和感なく見ることができた。

他のキャストでは、スミレ役の今井さんが良かったな。スミレみたいな奥さんが欲しいですw

劇中に出てくる台詞で印象的だったのは「あなたの幸せは何ですか?」と「人は何のために生まれてくるのか」かな。
考えさせられる台詞が出てくる中、ところどころ笑いのポイントがちりばめられていて楽しい舞台だった。

公演後はアフタートーク。
高橋さんのドラゴンボールのセルのモノマネがおもしろかったな。
はるごんは相変わらず話している人に突っ込んでるし…

アフタートークのお題
1つ目は「今回演じた役は自分と近いか遠いか」
はるごんは「基本的なイメージは近い」。遠いところは「私はあんなんじゃ死なない」w
なっつみぃは「近い感じ」。

2つ目は「最近あった幸せ」
はるごんは「楽屋にあったカゴメのタマゴ。人生で巡り合ったことがない味でそれに幸せを感じた」…基本的に食べてるときが幸せのようです。
なっつみぃは「事務所から交通費が返ってきたこと」…現実的すぎw

公演時間は2時間で、19時半スタートだったので終演は21時40分頃だった。
その後、アフタートークがあって全部終わったのは22時を過ぎていた。

この公演、舞台の方は良かったのだが客席の方が…1人だけでしたが公演中にコールとかあり得ないでしょ。
しかも、はるごんが泣いているシーンで「かわいい」って…ここまで来ると妨害だよね。
他の客席からは失笑ですよ。隣に座っていた人は雰囲気ぶち壊しでかわいそうだな。
公演が終わってアフタートークが始まる前に外に出されたようですが。
はるごんを始め他の共演者の方も上手く乗り切ってくれましたが、アフタートークの最後で伊嵜さんが「舞台は生ものだな、とやりながら思いました。後ろの方からはるごんとか…これもライブならではなのかなと」と言うくらいですからね。

そのうち、メンバーが出る舞台の前説で「公演中、出演者にコールをするのはおやめください」なんていう注意事項が増えるような気がしてならない。
これからもいろんなメンバーが舞台に出演することがあると思うけど、メンバーが頑張って練習した舞台を壊すようなこと、肩身が狭くなるようなことはして欲しくないものです。AKBのファンはマナーが悪いからメンバーを起用するのをやめようなんてことにもなりかねないですからね。