Monthly Archives: 7月 2007


7.14夜公演 「僕の花」カラオケ映像公開&メンバー半泣き

★チケット&抽選
9時45分到着で昼150番台、夜60番台でした。
抽選入場は1→241→160→80→40→180→60・・・で7巡4列目センターゼロズレ。

★14人公演でした
全体曲は14人、ユニット曲のみ研究生2人が新たに投入された。

★公演前の影アナ
早野「シャイニングガール早野薫です。今日もひまわりのように・・・」

★公演スタート
M01.「Dreamin girls」(全員)
M02.「RUN RUN RUN」(全員)
M03.「未来の果実」(全員)
M04.「ビバ!ハリケーン」(全員)

★自己紹介MC
成田「公式モバイルサイトで私たちへの質問を募集しています。七夕も終わってしまいましたが、自分が織姫様だったら彦星様にどんな別れの言葉を告げるかです」

河西「彦星さんに別れましょうねって言いたいです」

成田「はっきりくっきりベビーフェイスじゃ終わらない高校2年生16歳の成田梨紗です。多分年に一度しか会えないと思うので、来年も2~3回くらい会いたいですって言いたいです」

戸島「直接言うのは恥ずかしいので多分じゃぁねって言って手紙をしのばせておいてそっちには書くと思います」

早野「基本的にいろんなことを秘密にしておきたいので彦星様との秘密にしておきたいです」客ひゅ~

松原「私は来年も再来年も絶対会いましょうと伝えます」

増山「私は・・・バイバイって言います」

大堀「彦星様一人に絞れないので良かったら来年も会ってあげるねって伝えます」

成瀬「恥ずかしくて何も言えないので、来年も会おうねって伝えます」

こじはるおじさん「はるなちゃんと別れませ~ん」客えぇ~
小嶋「何か意味わかんない」客w「特に彦星さんに興味ないです。もう少しわかりやすい質問が良いと思いますので送って下さい。」

駒谷「彦星さんは」客うん「彦星ちゃんは」客うん「とりあえず会えなくても携帯電話があるのでとりあえず電話しようかなぁみたいな」

川崎「一年に一回、七夕だけじゃ寂しいからお父さんに内緒で七夕以外にも会いに来てって言います」

倉持「さりげなく最後に浮気しないでねって言います」

高橋「あの物語は織姫さんのお父さんのせいじゃないですか、一年に一回しか会えないのは。会おうなんて言えないのでバイバイって(笑)」

出口「彦星様に来年しか会えないけど、毎日メールしようねって言います」

高橋、締め。

★ユニットソング
M05.「アイドルなんて呼ばないで」(成田、河西、早野、藤江+チアガール大堀、増山、松原、成瀬、戸島、駒谷)
M06.「僕とジュリエットとジェットコースター」(川崎、小嶋、佐伯)
M07.「ヒグラシノコイ」(高橋、出口)
M08.「愛しさのdefance」(戸島、増山、駒谷)
M09.「向日葵」(松原、大堀、成瀬、倉持)

★MC2(松原、大堀、成瀬、倉持)
大堀「ひまわり組でひまりを歌った私たちから見所をいくつか紹介します」
松原「今日はこのメンバーなんですけど、日替わりでダブルキャスト制になっているので毎回公演内容は違うのに何か色が違うなって・・・ちょっと話が飛ぶけど私はヒグラシノコイとか、私と歳が近くてこの前まで16歳だったんだけど・・・(成瀬に)何歳ですか?」
成瀬「13歳です」客えぇ~
松原「えっ?20歳以上かと思ってた」
大堀「チャゲは?」
倉持「17歳です」客めーたんは?「大堀さんは何歳ですか?」
大堀「喧嘩売ってるね」客w「チャゲって浸透させるけどいいの?」
倉持「明日香です」
大堀「大堀は23歳です」客めーたん若い!「傷つくわ、全然若い23歳なんですけど」
倉持「来月誕生日なんで24歳で」
大堀「チャゲ喧嘩売ってるよね」客w「後で覚えておいてってね」

★後半戦
M10.「竹内先輩」(全員)
M11.「そんなこんなわけで」(全員)
M12.「デジャビュ」(全員)

★MC3(河西、高橋、川崎、成田、大堀、戸島)
河西「3曲続けて聞いていただきました」
高橋「デジャビュの曲中に次の瞬間こうなることを・・・場面場面で次こうなるんじゃないかなって想像が付くときがあると思うんですけど」
川崎「はいはい」客おぉ~「電車に乗っててすごい疲れて座りたいときに次誰が降りるか、サラリーマンの人は大体新橋」客w
高橋「ジンクスがあるって知ってました?大体、端にみんな座りたがるんですよ。寄りかかって寝たいじゃないですか、自分が寝るために座っているから遠いんですよ。だから絶対端の前にいちゃいけない」客拍手
河西「ジンクスって違うよ」客w
高橋「法則で」
成田「真ん中なら座れるの?」
高橋「真ん中に立って、微妙なところにいると空いたときにヒュッと」
河西「ともも駅とかのちょっと前の時に携帯とかしまう人いるじゃん、あの人降りるとか思って前に立ってても、あれ?寝ちゃった・・・わざわざ駅の着く前に携帯をしまわなくてもいいと思います」客w
大堀「私は逆だった。電車で座ってて前に男性が2人来たの。すごい人の前に来るから邪魔ねぇって思って」客w「ここ降りる、ここ降りるってすごい言われたの。ホントに降りるんだけど悔しいじゃない」客w「降りるときに足でも踏んでやろうか・・・」
戸島「みんな黒い部分が見え隠れして・・・」客w
高橋「私なんか座って夜遅いと前に立ってるサラリーマンの人がフラフラしてたんです。こう来る(前に倒れる)って思ったんです・・・だから寝たらあかんと」
戸島「最後どうしたの?」
高橋「同じ駅だった、ずっと」
戸島「さんざんこうやって(クルクル頭を振り回して)座りもしなかったのに、たかみながさぁ降りようと思ったら」
高橋「スッとヒュッと行っちゃった」

★ラストソング
M13.「夕日を見ているか?」(全員)

★アンコール
上手側でアンコールをするもついてくる者がおらず、別の人が再度アンコール。

E01.「Lay down」(全員)

★MC4(駒谷、出口、増山、成瀬、小嶋、戸島、松原、早野→河西、川崎、高橋、倉持、成田、大堀)
戸島「このコーナーはLay downの歌詞の中から一部を抜いてそれをお題にしちゃおうというコーナーです。っていうことで今日はでぐっちゃんとなるちゃんよろしく~」
出口・成瀬「♪ときには褒美もやろう~」
増山「はい、と言うことで今日はあいつにだったら褒美をやっても良いかなって思う瞬間」
松原「はいはい」客おぉ~「ともーみちゃんはフットサル用の靴を持ってきたんですよ。フットサル頑張っているんだなって思ってサッカーボールあげようと思っちゃった。それくらい感心した」客拍手
小嶋「そういうお題だったのか、だからサッカーボールって言ったのか」
戸島「何言ってんの?」客w
小嶋「今分かったから大丈夫、次くらいにはしっかりしてる」客w
松原「にゃんにゃん年上なのに・・・」
小嶋「何で?みっつお仲いいじゃん」
松原「みっつおって言わないで」
戸島「ステージ上ではみっつおではないんだよ」
小嶋「なっつみぃか」

戸島「ひぃちゃんと陽菜が一緒にいないときには私が陽菜にはるにゃぁ~んって・・・」客w「いつもこんな感じなんですよ。陽菜が元気がないときにこうやってやったら陽菜が何もしなかったんですね、そう言うときに今日こいつできたやつだなって」客w「こういうときにはるにゃんに褒美をあげようと思いました」
小嶋「何くれるの?」
戸島「アイドリングのシール?」客w「手紙で入ってて戴いたんですね。ひぃちゃんに見て見て~って言ったら何個くれるのって言うから・・・」
小嶋「くれなかったじゃん、自慢しただけで」
戸島「持って行かなかったんじゃん」
小嶋「ひぃちゃんくれなかったんだよね」
駒谷「何だよ、ひぃがいないときに二人でそういうこと・・・」客爆笑
小嶋「ひぃちゃん、ルリカちゃん欲しいって言ってなかった?」客w「だからルリカちゃんが欲しいけどさ、陽菜は瑠美ちゃんがいいって言ったんだよ」
戸島「ひぃちゃんさ、花と一緒にお台場の旅するって約束したもんね」
駒谷「今、そんな話じゃないよ」

戸島「他に誰かいるかな?」
早野「加弥乃ちゃんが私と一緒に帰っているときに、私その時テストが近くて勉強しようかなって悩んでいたんですよ、隣で早速勉強を始めている加弥乃ちゃんは偉いなって思いました。だからその時に褒美をあげたいなって思いました」
増山「かおりんにトントンって起こされたんですよ。寝ちゃってて、何だろうって思ったら隣のおじさんに(寄りかかって)こうやって寝てたんですよ」
松原「加弥乃ちゃん、その隣のおじさんさ笑ってなかった?そんな可愛い子に寄りかかれたら笑顔止まらないでしょ?」
早野「こっちにすごい笑って見に来たんですよ」

メンバー入れ替わり

河西「ここでは公演で初挑戦したことをお話ししたいと思います」
高橋「したことと言うよりは、したいと思っている・・・ステージでいろんな衣装を着させていただいていますけど・・・私服でも色があると思うんですよ、自分の私服でこういうのは着たことないけど着てみたいという挑戦はあるかなと」
大堀「私あります。結構可愛い服とかワンピースが好きなんですけど、ユニットのひまわりが男の子~みたいな、男性のコスプレみたいなのが好きでセクシーでうわぁ~って思うんですけど・・・だけど女の子がはくとそこまで色気が出ないなって・・・男性の腰パンがいいですよね。すごいセクシーで」

成田「あのね、ノゾフィスに質問があるの。ノゾフィスっていっつも露出狂っぽい・・・」客w「痴漢とかされないの?」
川崎「全く痴漢とかされたことなくって、でも一回だけ痴漢みたいなことはあったんですけど、空いている電車で前に座っているおじさんがカンペ出してきてね、そのカンペに足の組み替え1万円って書いて・・・」客爆笑「組み替え1万円って意味わかんなくて2回組み替えたら2万円になるのかな・・・」客w

高橋「痴漢される人とされない人ってタイプがある・・・私から見て喋ったらノゾフィスさんこんなだけど、見た感じ恐いお姉さんだから・・・逆にめーたんさんは」大堀「されそう?しちゃうの?」客w「埼京線多くって困ってた、ホントに、皆さん気をつけてください」
高橋「男の方でもね、侮れませんからね・・・くらもってぃとか大丈夫?」
倉持「最近されました」客えぇ~
高橋「そんなことここじゃ言えないよね・・・アララララ物騒ですね、私はどっちかというとされないタイプなんですよ。」
大堀「とももされそう」
他メン「されそう~」
河西「ありがとう。でも痴漢されるって言われてもうれしくな~い」客w
高橋「そういう梨紗は大丈夫なの?」
成田「まぁあるよ色々と」客w
高橋「女性も男性も危ないこともあるかも知れませんので、十分気をつけて電車に乗ってください」

E02.「BINGO!」(全員)
E03.「僕の太陽」(全員)

★研究生紹介
高橋「研究生の二人が、アイドルなんて呼ばないで、僕とジュリエットとジェットコースターに出演して戴きました。二人からご挨拶させてください」客拍手
佐伯「はじめまして佐伯美香です。今日は初めてのステージだったんですけど、憧れのAKB48の皆さんとステージに立ててすごい幸せでした」客拍手
藤江「はじめまして藤江えれなです。今日このステージに立っていることが本当に嬉しいです。これから頑張るので応援よろしくお願いします」客拍手

★「僕の花」カラオケ映像披露
高橋「と言うわけで皆さんにお知らせがあります」客拍手
高橋「8月に公開の伝染歌の主題歌、僕の花がカラオケになることが決まりました。と言うことで今日は私がカラオケにチャレンジしたいと思います」
小嶋「急いで持ってきたのでタイトルとか未完成な部分がありますが私たちも見たことがないので高橋さんお願いします」

メンバーが左右に分かれ、スクリーンが降りてきて演奏スタート。
たかみながソロで歌う。

後半のサビのところで「グワッ」という音と共に白いお面のようなものがドアップ(1秒程度)になると同時にメンバーが一斉に「キャァ~~~~」という悲鳴、客席は大爆笑
少しの間、たかみなも歌えずw
歌い終わると照明が付いて河西や成瀬が半べそ状態

高橋「初めて見させて戴いたんですけど、あれは聞いてないですよ。あの白いの」客w「何人かに感想を・・・」客w
河西「恐かったです」
高橋「柄にもなく叫びましたよ」
大堀「良い曲でジーッと見てたら、何なのあれはみたいな」客w「返して欲しいわ」
高橋「画面見てたから顔真剣だったんですよ。パァみたいな」客w「被害者何人かいますけど・・・」
成瀬「夢に出てきそうです」
高橋「私もいきなりすぎて衝撃が・・・8月公開の伝染歌楽しみにしてて下さい」

★メモ
陽菜がツインテール、かおりんとノゾフィスがポニーテール。
なっつみぃがチアガールの時だけツインテール。

★公演後の影アナ
早野「今日は一番最後にすごい恐いものがあっていろいろ大変だったんですけど、またのご来場をお待ちしております」

★感想
今回、初めて一推しがいないひまわり組公演を見たけど、やっぱり推しがいない公演は寂しいですね。昨年の映画撮影の時に公演を休みがちだった頃を思い出します。
私は原則として一推しにしかコールはしないというマイルールを持っているのですが、ウズウズしてともーみちゃんに1~2度コールしてしまった(^^;)

トガブロの影響なのかメンバーの組み合わせのせいか分かりませんが、比較的均等に声援が飛んでいましたね。倉持の時の声援の多さは他よりも少し多かったですが。
倉持は研究生の中でも出演回数が多いせいか上達してきているように思える。特に向日葵の時なんかは倉持に目が行くこともしばしば(^^;)
ひょっとしたら倉持は研究生の中でも一つ抜きに出るかも知れない。Bメンもうかうかしてられないかなと。

今日は全体曲では14人でしたが、ユニット曲では新たに2名の研究生が出演しました。さすがにこれまでやってきたメンバーと並ぶと一段も二段も落ちるけど、初めてならあんなもんかなと。
ただ、佐伯の挨拶で「すごい幸せでした」と過去形になっていたのがちょっと気になった。AKB48は夢の到達点ではなく出発点であるので、メンバーと一緒のステージに立てたくらいで満足しているようではこれから先伸びないと思う。

「僕の花」の映像は・・・いきなり白いお面がスクリーンにドアップで出るとビックリしますw
ましてや照明が落とされた劇場で見てたらメンバーも悲鳴をあげるわな(^^;)
でも、ともーみちゃん可愛かったw

★出演メンバー
大堀恵、河西智美、川崎希、倉持明日香、小嶋陽菜、駒谷仁美、佐伯美香、高橋みなみ、出口陽、戸島花、成田梨紗、成瀬理沙、早野薫、藤江れいな、増山加弥乃、松原夏海

※佐伯美香と藤江れいなはユニット曲のみ出演

7.12前田敦子生誕祭

まずは劇場で観覧していただいた方、劇場スタッフの方々、ポンポンの製作を手伝ってくださった方々、メッセージカードを寄せてくださった方々、御協力ありがとうございました。そして実行委員の方々、お疲れ様でした。
お陰様で無事に生誕祭を執り行うことができました。これも皆様方の御協力なくして成功することができませんでした。
ここに深くお礼申し上げます。

なお、メッセージカードにつきましては200名余りの方から戴きました。ありがとうございました。
戴いたカードはアルバムに挟んで実行委員から直接手渡しいたしました。あっちゃんもすごく喜んでいたそうです。
f:id:icchi_mercury:20070713012232j:image:w200

☆準備編
6月9日、前田総会(飲み会)の席で生誕祭の話になり、その場でmixiの生誕祭コミュを立ち上げ。
それ以降は総勢14名の実行委員で比較的順調に準備が進んでいました。日程もスケジュールが出て7月8日夜公演に早々に決定。
7月1日に生誕祭の計画書を提出、ひまわり組のステージが始まり、その後「アイドルなんて呼ばないで」でサイリウムを出す予定だったが、客席が明るすぎると言うことでポンポンに演出を変更した。
スタンド花も7月6日は発注し、準備がほぼ整ったと思ったらその日の夜にいきなり出演メンバーの変更発表。
そこから急遽12日に予定を変更し、各種手配も変更などかなり慌ただしかった。その後、8日夜公演は出演すると発表になったが、今更前倒しはできないのでそのまま12日に決行となった。

7日からは演出で使うポンポンも実行委員や周りの方も巻き込んで本格的に製作開始、何人かの実行委員はスズランテープを持ち帰って作業する等、突貫作業が続いた。

☆生誕祭当日
朝3時半に起床、ポンポンの製作が終わっていなかったので4時から作業を始めて5時には巻く作業が完了。
今回は福袋枠が当たっているので11時半到着、それからというものポンポンの製作に没頭。
ボーダーは10時頃だった模様。お昼過ぎにはキャン待ちも70番を超えていたとか。

作業の途中でスタンド花が到着したので早速撮影。
f:id:icchi_mercury:20070713012234j:image:h200f:id:icchi_mercury:20070713012233j:image:w200

16時くらいに作業が終わり、終わってみれば330個ほどできあがっていた(^^;)
その後は手紙を書いたりしていたらあっと言う間に時間が過ぎていった。

☆抽選入場
チケは18時25分頃に購入して200番台。
抽選入場は190→170→200・・・ということで3巡!立ちセンター最前真ん中のベストポジションを確保することができた。
前回20巡だったのが効いたのか今年の生誕祭は干されずに済んだw

☆自己紹介MC
この日からお題が復活。
あっちゃん「公式モバイルサイトで・・・自分にとっての私の太陽を教えてください」息が切れてハァハァしていました。

あっちゃん「高校1年生の16歳前田敦子です。無事16歳になることができました」客拍手「私にとっての太陽は、周りにいる皆さんはすごく支えてくれるので太陽だと思うんですけど、そんな中でも自分のお姉ちゃんが・・・」ここで言葉に詰まってちょっと涙ぐむ「自分のお姉ちゃんが太陽だと思っています」

☆M05.「アイドルなんて呼ばないで」
曲が始まった瞬間からありったけの力をふり絞ってコール。あっちゃんの笑顔が良かったなぁ~
ここで用意したポンポンを発動。後半だけの使用でしたが、皆さんの御協力のおかげでキレイに決まったと思う。
欲を言えば予約席の人にも持たせたかった・・・(^^;)

☆生誕祭
たかみな「今日はあっちゃんの生誕祭で~す。誕生日おめでとう!」左右から紙テープ発射
誕生日の夜が流れてNなっちがケーキに火を付ける。花はなっつみぃが担当。
HappyBirthdayの歌をみんなで歌った後、ローソクの火を3回くらいで吹き消す。

みぃちゃん「つかぬことをお聞きしますが、何歳になったんですか?」
あっちゃん「16歳になりました」客拍手
みぃちゃん「こういうことを計画してやってくれたみんなに何か言いたいことがあれば」
あっちゃん「そうですよね。私はこういう場に立って、こうやってしゃべるのがすごい緊張してしまうんですけど、皆さんにちゃんとお話しできなくて誤解を招いてしまうことがあるかもしれませんが、私はいつも皆さんに感謝しています。どうもありがとうございます」
みぃちゃん「16歳になって今年一年の抱負をお聞かせ下さい」
あっちゃん「えっと、え~っと、一言でいいですか?一言で言うともう頑張りますとしか・・・」客w「それじゃダメですよね。じゃぁ・・・」
みぃちゃん「一言でしょ?」
あっちゃん「頑張ります」客w
みぃちゃん「(一言で)言えてはいないよね。言い残したことは?」客w
あっちゃん「大丈夫だと思います。また機会があればちゃんと・・・考えておきますよ」
みぃちゃん「頑張っていこうよ」
あっちゃん「これからはちゃんとMCも喋っていくので」客おぉ~「よろしくお願いいたします」客あっちゃんコール「もう緊張するから・・・」

その後、横一線に並ぶが・・・
まいまい「HappyBirthday前田。これに書いてあるよ」※バズーカーから発射された紙テープに書かれていたらしい。
あっちゃん「当たりだそれ」

再び横一線に並ぶが、えれぴょんが自分の頭にタンバリンを載せる
みぃちゃん?「おいしいところいつも持って行くんだからぁ」
その後、えれぴょんがあっちゃんの頭の上にタンバリンを載せて全員で挨拶。
お辞儀をする際にタンバリンが落ちないように隣にいたこじはるがタンバリンを押さえていた。

☆公演終了後
何名かがポラやら200チェキの撮影があったので、それまでの間、上海バールで軽く打ち上げ。
しばらくして、あっちゃんとみぃちゃんがタニマの方に移動。その際に、今回2人にプレゼントした実行委員Tシャツを着て出てきた。いやぁ嬉しかったですね。さすがはみぃちゃん、ファンの心が分かったらっしゃる。これがあっちゃんだけなら着てこなかっただろうなw
ちなみにTシャツはあっちゃんはもちろんのこと、敦子軍団(team ATSU)の名誉会長wということでみぃちゃんにもプレゼントしている。
なお、FCブログにみぃちゃんがあっちゃんと2人でTシャツを着た写真が載っています。みぃちゃんGJ!

☆生誕祭実行委員用Tシャツ
あっちゃん&みぃちゃんにもプレゼントしたTシャツ。
某扇子な方がデザインしました。
f:id:icchi_mercury:20070713012231j:image:w200

ちなみにTシャツのロゴマークには4つの意味が込められています。
Aの文字は敦子の「A」とチームAの「A」、右に90度回転すると相合い傘に見えますがそれは「ファンとの絆」、そして矢印にも見えますが、星(スター)を指すことによって「更なる夢に向かって」という気持ちが込められています。

☆感想
去年の生誕祭も実行委員をやり、今年もやらせていただいたが、企画側で参加できて本当に良かったと思っている。
今回は比較的メインに近い形で携わらせてもらったが、去年よりも準備は大変だった。
何せポンポン300個、1個作るだけで10分近くかかる。いやぁ~正直間に合わないかと思った。
今回の生誕祭は直前でスケジュールが二転三転したり、誕生日当日に沖縄でケーキがでてきて公演ではケーキがでないじゃないかとハラハラしたりして最後まで気が抜けなかったが今は無事に終わってホッとしている。

去年の生誕祭は17巡で上手から辛うじてセンターが見える位置だったが、今年は抽選運も良くベストポジションで見ることができて本当に良かった。
他の実行委員も3巡後入場や比較的入場順が良く各自良い位置で見られたようで良かった。立ちセンター最前は2/3を実行委員でほとんど占めてしまってましたが(^^;)
ひまわり組公演で初めて立ち最前ど真ん中にいったせいもあり最初からハイテンションだった。いつも以上にコールもして声もガラガラ(^^;)

周りもいつも以上に盛り上がっているように感じたし、あっちゃんもいつにも増して笑顔でとてもいいステージだった。
自己紹介MCでいきなり涙ぐんだのにはちょっとびっくりしたけど、感極まった・・・と言うことにしておこうw

来年は生誕祭ができないかもしれない、ひょっとしたらAKB48を卒業しているかもしれない。そう思うと今回もやって良かったなと思う。
最後に生誕祭に関わった皆さん、本当にありがとうございました。